› (グロビジ!)グローバルに考えるビジネスブログ! | グローバルビジネスネットワーク › ASEAN経済 › タイ › タイ節約術 › バンコク銀行でクレジットカードを発行してもらうには? | グローバルビジネスネットワーク
バンコク銀行でクレジットカードを発行してもらうには? | グローバルビジネスネットワーク
2014年06月14日
タイでクレジットカードを発行してもらうには、銀行ごとに要件が異なります。私はバンコク銀行のクレジットカードを利用してますが、他行に比べ発行条件が異なりますので、ご注意ください。
タイでのクレジットカード発行には労働許可証が必要
タイ国内でクレジットカードを発行してもらうには、労働許可証が必要です。これはどの銀行も相違ない点でしょう。
ただし、デビッドカード(VISAが主流)であれば、タイ国内の銀行で口座を開くことにより受領可能です。旅行者などの長期滞在者は、一般的にこのデビッドカードで間に合わすことがほとんど。但しデビッドの場合、問題もあります。銀行や利用するサイトにもよりますが、カード利用時にワンタイムパスワード(一時的な暗証番号)が携帯にSMSで送られてきます。タイ国外から利用するとき。ローミング環境がなければ利用不可というワケです。
バンコク銀行のクレジットカードは担保が必要?
バンコク銀行のクレジットカードで特徴的なのは、「担保」が必要な点です。例えば、利用限度額を10万バーツにしたいのであれば、同じ額を定期預金に預ける必要があります。当然、担保となっている額は定期預金から解約できません(利息は当然付きます)。なお、最低担保額は5万バーツでした。
しかし手元に担保にしても良い資金があるならば、この仕組みはメリットがあります。労働許可証発行後すぐに、クレジットカードの申請→発行(約3週間後に受け取り可能)が可能。他行では、労働許可証取得から半年後など申請用件がある銀行もあります。国外出張が多く、タイバーツ建てのクレジットカードをすぐ使いたいという方にはオススメです。
利用明細の確認と、限度額の更新に不満が残る
利用明細ですが、通知が2か月に1度郵送で送られてきます。インターネットバンキングに申込済みであれば、そこから確認できるかもしれませんが、私はパスワードが何故か一致せず問合せ中です(笑)
しかし、限度額の更新は実体験的に2か月に1度のようです。例えば私は5月分を正しく支払済みですが、利用額は4月+5月利用分で計算されており、支払い済み分もまだ更新されていません。日本に出張するので、カードを使いたくとも、利用額が2か月累積になっているとは知らず利用ができないという困った事態に陥っています。
カードの特典はマイレージやキャッシュバックなど
VISAとマスターが中心ですが、前者の場合は基本的にタイ航空などのマイレージ変換プログラムが特典です。一方、後者は利用額に応じて最大2%のキャッシュバック。その他にもカード自体のポイントもたまります。カードの種類としては、先述の2種以外にアメリカンエキスプレスや銀聯カードがありました。
ほとんどのカードは、1年で5,000バーツ以上使えば年会費は無料。詳しくは以下のURLにてご確認ください。
バンコク銀行 クレジットカード 日本語紹介ページ
バンコク銀行 クレジットカード(Mastercard) 詳細
<関連記事>
ブログには書かない、日常の気づきを書いてます!
板野雅由 Twitterアカウント
筆者が、不動産情報の8割を翻訳中!
ミャンマー情報、『Myanmar Business Today 日本語版』
筆者が直接案内するタイ不動産ならこちら!(要指名)
タイ不動産のグローバルビジネスネットワーク
利回り10%超!カンボジア不動産も取扱はじめました。
カンボジア・コンドミニアム販売のグローバルビジネスネットワーク
↓ 応援クリック、よろしくお願いします☆
タイでのクレジットカード発行には労働許可証が必要
タイ国内でクレジットカードを発行してもらうには、労働許可証が必要です。これはどの銀行も相違ない点でしょう。
ただし、デビッドカード(VISAが主流)であれば、タイ国内の銀行で口座を開くことにより受領可能です。旅行者などの長期滞在者は、一般的にこのデビッドカードで間に合わすことがほとんど。但しデビッドの場合、問題もあります。銀行や利用するサイトにもよりますが、カード利用時にワンタイムパスワード(一時的な暗証番号)が携帯にSMSで送られてきます。タイ国外から利用するとき。ローミング環境がなければ利用不可というワケです。
バンコク銀行のクレジットカードは担保が必要?
バンコク銀行のクレジットカードで特徴的なのは、「担保」が必要な点です。例えば、利用限度額を10万バーツにしたいのであれば、同じ額を定期預金に預ける必要があります。当然、担保となっている額は定期預金から解約できません(利息は当然付きます)。なお、最低担保額は5万バーツでした。
しかし手元に担保にしても良い資金があるならば、この仕組みはメリットがあります。労働許可証発行後すぐに、クレジットカードの申請→発行(約3週間後に受け取り可能)が可能。他行では、労働許可証取得から半年後など申請用件がある銀行もあります。国外出張が多く、タイバーツ建てのクレジットカードをすぐ使いたいという方にはオススメです。
利用明細の確認と、限度額の更新に不満が残る
利用明細ですが、通知が2か月に1度郵送で送られてきます。インターネットバンキングに申込済みであれば、そこから確認できるかもしれませんが、私はパスワードが何故か一致せず問合せ中です(笑)
しかし、限度額の更新は実体験的に2か月に1度のようです。例えば私は5月分を正しく支払済みですが、利用額は4月+5月利用分で計算されており、支払い済み分もまだ更新されていません。日本に出張するので、カードを使いたくとも、利用額が2か月累積になっているとは知らず利用ができないという困った事態に陥っています。
カードの特典はマイレージやキャッシュバックなど
VISAとマスターが中心ですが、前者の場合は基本的にタイ航空などのマイレージ変換プログラムが特典です。一方、後者は利用額に応じて最大2%のキャッシュバック。その他にもカード自体のポイントもたまります。カードの種類としては、先述の2種以外にアメリカンエキスプレスや銀聯カードがありました。
ほとんどのカードは、1年で5,000バーツ以上使えば年会費は無料。詳しくは以下のURLにてご確認ください。
バンコク銀行 クレジットカード 日本語紹介ページ
バンコク銀行 クレジットカード(Mastercard) 詳細
<関連記事>
ブログには書かない、日常の気づきを書いてます!
板野雅由 Twitterアカウント
筆者が、不動産情報の8割を翻訳中!
ミャンマー情報、『Myanmar Business Today 日本語版』
筆者が直接案内するタイ不動産ならこちら!(要指名)
タイ不動産のグローバルビジネスネットワーク
利回り10%超!カンボジア不動産も取扱はじめました。
カンボジア・コンドミニアム販売のグローバルビジネスネットワーク
↓ 応援クリック、よろしくお願いします☆